当ブログについて
みなさんはじめまして。
おでいと申します。この度は当ブログを見にきて頂きありがとうございます。
さて実はこのブログは2023年3月に開設してから半年以上ほったらかしにしていたものでして
なんとなく開設していたのを今回やっと運用していこうと思い立った次第です。
そんなおでいがみなさんに紹介したいことはあるゲームの魅力です。
最近ストリーマーサーバーのおかげで話題に上がっているARK: Survival Evolvedというゲーム
ARK: Survival Evolvedとは?

このゲームは恐竜や古代生物などが生息している島で
サバイバルをするというもので島にある資源から武器や防具、アイテムなどを作成して恐竜を
倒したり捕まえて仲間にしたりするゲームです。一人(ローカル)でもプレイできるし
ネットに繋げば公式サーバーなどで複数人でプレイできます。
最初は2015年にSteamで早期アクセスが開始されその後2017年にPlayStation4版、
2018年にNintendo Switch版が発売されました。
おでいのARK: Survival Evolved経験
自分がやっていたのはPlayStation4版で数年前に少しプレイしたきりでした。
しかし二月前に会社の先輩に誘われ公式サーバー(オンライン)に初参戦。
ちなみにPVPサーバー(プレイヤー同士で戦闘や他プレイヤーの建造物の破壊ができるサーバー)
そこで長くARKから離れていた自分が知ったのは公式サーバーが9月末に終了することと
10月末にPlayStation5版が発売されるとのことでした。
先輩はかなりのゲーマーですがARKはやるタイミングがなかったらしく初心者でしが
10月末に出るPlayStation5版の練習も兼ねて始めようと思ったとのこと。
ローカルでプレイしていた時にはなかった魅力がそこにはあり、資源採集の役割分担をし
協力して恐竜をテイム(捕まえて仲間にする)したりして仕事終わりには先輩と毎日5時間以上は
プレイしました。
目標はサーバー終了までにボス(マップに3体いて全部倒すとラスボスに挑める)を1対でも倒す。
公式サーバーの終了間近ということもありPVPサーバーでも他プレイヤーからの
レイド(襲撃)もそこまでありませんでした。3回ほどレイドされて最後は全ロスしましたが・・・。

なんでスクショで撮らなかったのか・・・。
そこから恐竜をテイムし直し拠点を隠して立て直しを図り洞窟(ボスに挑むためのアイテムが手に入るダンジョン)に挑戦し始めました。
必要なアイテムを揃え一番難易度の低いボスに挑んだのは10月28日、サーバー終了まで二日前でした。挑む前は自分も先輩も連れて行く恐竜たちは過剰戦力かもと笑いながら話していましたが
結果は敗北でした。戦略ミスということもあり最高戦力の恐竜達はロストして立て直す時間も無いのでサーバー終了の二日前に二人で引退を決意しました。
その時に撮った記念スクショがこちら

最後に
当ブログではARK: Survival AscendedがPS5で発売されたら実際にプレイしてその魅力を発信できたらと思っています。
それではまたお会いしましょう。
コメント